本文へスキップ

                    Office for Evaluation of Education and Research Activities

     

評価室について

評価室の目的

院長写真


教育・研究等評価室は、本学における教育・研究活動及び業務運営の状況について、適正な評価及び評価に基づく改善提言を行うとともに、評価結果の反映を検証し、本学における教育・研究活動の質の向上及び業務運営の改善を図ることを目的としています。令和4年度からは大学評価委員会の新設により、同委員会の下に置かれ活動を行っています。

【国立大学法人埼玉大学規則第5条】
国立大学法人埼玉大学大学評価規則PDF 


評価室の業務

・ 大学評価情報の収集及び分析に関すること
・ 自己点検・評価の項目等の検討に関すること
・ 認証評価基準に係る判断に関すること
・ 国立大学法人評価達成状況の評価に関すること
・ 年度計画評価達成状況の評価に関すること
・ 第三者評価への対応に関すること
・ 教員活動評価の実施に関すること
・ 大学評価の結果に基づく改善策及びその実施状況の検証に関すること
・ その他評価室に必要な事項に関すること     


令和7年度 評価室の構成員

室長
副学長(目標計画・評価担当)   長澤 壯之
室員    
人文社会科学研究科教授      髙橋 克也
室員
人文社会科学研究科教授      大石 直樹 
室員
教育学部教授             吉川 はる奈
室員       
理工学研究科教授         山口 貴之
室員
理工学研究科教授         小室 孝 
室員       
総務部総務課長          井上 孝幸